google play storeで不具合が起きた時の対処法

スポンサーリンク

google play storeで不具合が起こることは珍しくありません。

ダウンロードが完了されなかったり、

google play storeに接続できなかったり。

不具合が起きても、原因と対処法を

把握できていれば、不安も減りますよね。

そこで今回は、google play storeで

不具合が起きた時の対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

google play storeの不具合にはどんなものがある?

google play storeで起こりやすい不具合といえば、

・アプリが強制終了になる

・アプリに接続できない

・google play storeに接続できない

・ダウンロードが保留されたままになる

・バージョンアップが保留されたままになる

・エラーメッセージが表示される

です。

心当たりがあるものがいくつかあるのではないでしょうか。

これらには、共通して有効な対処法があるのです。

google play storeで不具合が起きた時の対処法

・スマホを再起動する

まずは、1番簡単で有効な再起動をしてみましょう。

再起動をするだけでプログラムや

アプリもリセットされるので、

動作が固まってしまった時なんかは特に有効でした。

再起動をするだけで解決できれば安心しますし、

その他の不具合も解決するかもしれません。

・通信環境を見直す

そもそもインターネットに繋がっていない、

なんてことも考えられます。

なんらかの原因でインターネットが途切れていたり、

速度制限にかかりネットに繋がりにくい状態だったりと、

インターネットに繋がっていないだけだった、

なんてこともあるので、通信環境を見直すことも忘れずに。

他にも、機内モードになっていないか、

モバイルデータ通信が有効になっているか、

なども確かめてみてください。

・不要なアプリや動画を消去

アプリをダウンロードしようとして

エラーになった場合の原因の多くが、空き容量不足です。

空き容量不足のせいで、

動作が遅くなってしまうなんてこともあります。

空き容量不足だと、アプリをダウンロードできない以外にも、

アプリが強制終了になってしまったりと

不具合も多くなるので、不要なアプリや動画を消去し、

空き容量に余裕を持たせましょう。

・キャッシュを消去

再起動や不要なアプリや動画を消去しても

問題が解決されない場合、キャッシュを消去してみましょう。

キャッシュとは、また使いそうなデータを

本体内に溜め込んでおく機能のことで、

google playをより快適に表示させるために

用意されているものです。

Androidには専用の「キャッシュ領域」が用意されていて、

毎回表示されるアプリなどの情報を

キャッシュするようになっているのですが、

キャッシュが溜まると不具合が起こりやすくなってしまいます。

設定からアプリケーション管理に入り、

「 google play ストア」 →「 データを消去」

を選んでキャッシュクリアにしてみましょう。

キャッシュはどんどん溜まるので、

定期的に消去することをおすすめします。

・時刻設定を合わせる

端末の「日付と時刻」が実際とズレていると、

google play storeに接続できないなどの

不具合が起こる場合があります。

スマホを電池が切れた状態で長く放置していたせいで

日付と時刻が初期化され、

実際のものと大きく異なっていることもあるので、

日付と時刻も確認してみましょう。

Google側で障害が起こっている場合もありますが、

・スマホを再起動する

・通信環境を見直す

・不要なアプリや動画を消去

・キャッシュを消去

・時刻設定を合わせる

を試してみましょう。

ストアそのものに問題が発生していれば、

問題が解決されるまで時間をおくしかありません。

まとめ

google play storeで不具合が

起きた時の対処法をご紹介しました。

ちょっとしたことがきっかけで不具合は起こるものなので、

この先不具合が出た場合は、

今回ご紹介したことを参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

フォローする